ホテル清掃の基本テーマ
ホテルはオフィスビルと違い、ショッピングセンターや病院のように第三者が利用する施設です。その中でも、お客様から求められるのは、各種施設の機能や接遇レベルです。
すなわち、建物・設備そのものが即商品であり、ホテル清掃では、その商品の高い美観維持と温かな接遇マナーが要求されます。
したがって、ホテル清掃にあたっては、ハード的側面とソフト的側面の両面から考え、次の5つの基本テーマを挙げて実施いたします。そしてそれが快適空間(Amenity)の提供となるのです。
- サニテーション(衛生管理)
- ホテルマナー(ホテル従事者としての接客態度)
- インスペクション(安定した品質の提供)
- コストコントロール
- 清掃資機材管理と使用知識

ルームメンテナンス
ホテル清掃でもっとも特殊な分野が、客室清掃の分野です。
当社は、ホテルの客室は、お客様にとって、一番にそのホテルを評価・体験できるスペースと考えており、単に清掃業務を行うだけでなく、客室管理(環境管理)業務としての作業を行っております。
- ◆マニュアル◆
- 作業従事者の心得、マナーといった一般事項マニュアルや作業方法・資機材マニュアルはもちろん、各ホテルごとにその特色や取り決め事項、セット内容を網羅したマニュアルを作成し、従業員への教育・携帯を行います。
- ◆インスペクション◆
- ルームカルテを作成し、定期的な社内インスペクションを行い、客室の環境を一定に保てるよう、状況把握を行います。
- ◆エリアネットワーク◆
- ホテル清掃主力の当社ならではのネットワークで、専門の客室清掃作業員を事業所間で相互乗り入れし、無駄のない作業員配置を操作することにより、コストダウンを計るとともに作業員間の意識向上・作業レベルの向上に役立てます。